人気商品の玉手箱や~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Olympus PEN E-P1 を購入しました! オリンパス より満を持して発売された、同社初の マイクロフォーサーズ 機。かつて、 カメラ と 写真 を多くの人々に広めたハーフ判の名機である"ペン"の名を冠し、 シンプル で洗練された機体を見て購入を
オリンパス・ペン E-P1発売。 でも好評なのか、全体的に品薄なようで近所では未だ実物は拝めない。 勝手に抱いていた印象よりは大きいようだけれど、やはり惹かれる金属外装。
というニュースもあるので、まあ奄美へはD70持ってノンビリしてきますか。それにしてもE-P1が人気なのはいいことだ。こういうチャレンジングな商品、どんどん作ってくださいな。 オリンパス・ペン E-P1パンケーキキット ホワイト 【7月3日発売
今日、発売だよねーーー!!! オリンパス・ペン E-P1パンケーキキット ホワイト 【7月3日発売】 めちゃ、気になるぅぅ!!! 今使ってるイチデジ(D70s)をそろそろ買い替えようかと思ってたところだったり・・・ 今使ってるコンデジ(cyber-shot)も
オリンパス ペン E-P1 麺耐久試験(汗) IN丸亀製麺加治木店
【関連記事】 『こういうのを待っていた!!オリンパス、マイクロフォーサーズ機の開発を発表♪』(2008年9月24日) 『オリンパスから重大発表!!』(2009年6月15日) 『今度こそ本当に発表(笑)! 「オリンパス・ペンE-P1」♪』(2009年6月16日
オリンパス ペン E-P1のアイテムページへのリンク
各サイトでもいろいろと特集記事を載せてたりしますが、 (E-620とは比較にならないほどの数です…) 「オリンパス・ペン E-P1」を実機でチェック、衝動買いしたカメラマンが惚れた点とは? (by 日経トレンディネット) こちらの記事が
何も考えていない写真ですみません…。 オリンパスペン E-P1に心奪われ続けている私ですが もうすぐ夏休みだし、前回から一年以上経ったし ということで 新宿のニコンプラザへ ローパスフィルターの掃除をしてもらいに行ってきました。
明日にオリンパス・ペン E-P1が発売されます。 一眼レフなんだけど非常にコンパクトなこのモデルにかーなり魅かれてます。。 オリンパス・ペン E-P1パクリ?
うそです!! E-P1 ではありません。画像に写っているのは初期型の オリンパス ペンでして、丁度50年前のカメラです。こんなちっちゃくても、絞り・ シャッタースピード ・被写体までの距離を全部設定できるフル マニュアル カメラなんですよ! 自分が

PR
最新記事
(02/27)
(02/10)
(02/04)
(01/31)
(01/27)
(01/21)
(01/15)
(01/12)
(01/08)
(01/03)
(12/30)
(12/25)
(12/20)
(12/16)
(12/11)
(11/29)
(11/26)
(11/21)
(11/18)
(11/14)
(11/11)
(11/07)
(11/04)
(11/01)
(10/29)
アーカイブ
最古記事
(04/19)
(04/19)
(04/20)
(04/20)
(04/20)
(04/21)
(04/21)
(04/21)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/24)
(04/24)
(04/25)
(04/25)
(04/25)
(04/26)
(04/26)
(04/26)
(04/27)
(04/27)