忍者ブログ

人気商品の玉手箱や~

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


それでも文句が出るなら「北陸新幹線」と案内する列車は長野県内の駅すべてを通過しちゃえばいい(笑 蛇足ですが、新潟にJRの 燕三条駅(つばめ・さんじょう駅) と 高速道路の三条燕IC(さんじょう・つばめインター) がありますが、三条市と燕市で どっち

事前にチェックしたら『つばめグリル』があったので そこでランチにすることにしました。 ※ブログ仲間のなみさん、予定変更で浅草には 行けませんでした。
この後、19時の新幹線で仙台に帰りました。 日帰りで二件の美術展を見るのは

新幹線◆つばめのご紹介
【つばめ。旅する新幹線。/JR九州】「車中の人」篇 会社でいろいろあって、気晴らしに『つばめ』で一人旅っぽいOLさん。 気晴らしっぽくお弁当を食べてたら、 ちょっと離れた席の女の子から、口元にごはん粒付いてるのを教えられるCM。 なんか好きなCM。

国鉄(現JR)が営業運転を開始した「新幹線」です。 しかし、実は新幹線開業を遡[さかのぼ]ること30年前、既に日本は「夢の超 特急」を完成
日本国内で最も速かった営業車輌は、特急「燕[つばめ]」の 平均時速60.2Km・最高時速95Kmで

九州新幹線の「つばめ」。車内は木目を基調とした作りになっていて、レトロさと目新しさが調和していた。鉄な人にはたまらないのかも。 出水から鹿児島へは鉄道で移動。 鹿児島市街の散策と言えばもちろん桜島であるが

西武球場
西武ライオンズ 日本一
西遊記 堺正章
メーテルリンク 青い鳥
青江三奈

PR
←No.44No.43No.42No.41No.40No.39No.38No.37No.36No.35No.34