忍者ブログ

人気商品の玉手箱や~

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

感謝
午後に色校も終了
外がまだ暗い内からギターの音を聴いています
柿太陽の陽をいっぱい浴びていました
やはりお猿さんの知恵では及ばないことですよね
DO
甘~い
干し柿も大好き
岐阜県農業フェスで購入した干し柿
上出来です
吾妻山や
寒さも厳しくなって甘みを増す
こんなもんです
お次ぎは
伊達市は干し柿
福島のお隣
うれしそうな父の顔も
太陽と冷たい風にあたって、こんなにちっちゃくなっちゃいました
追加でまた干し柿ダンボール買いしたので、第二段を作成中
安達太良山にもうつくしい冠雪があって風景がまた違ったものになりました
無事印刷所にデータ入稿しました
干し柿の詳細ページへのリンク
(あんぽ柿)の産地です
子供の頃待ちきれずに食べて渋かったのを思い出す
http://blog.livedoor.jp
父の手作りです
相変わらず超朝型生活しています
CAN
実家から干し柿が送られてきました
人間って素晴らしい!(笑)
干し柿、いただきました
今週末のシネパラ映画上映会「劔岳
画像が少し大きくなります
・にく日記P
黒いドレスの伊織を、“作ってみた”ですw
!!12月号は、
なにが起こるのかと思っていたら、

我が家の冬の風物詩
http://o24go.blog42.fc2.com/blog-entry-479.html

干し柿餡と塩漬け桜の葉”のどら焼き、うまそうですw
生地をこねてますw

西条柿:スイーツ、味くらべ 和菓子などの14点、茶会で品評 /鳥取
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091120-00000240-mailo-l31

ありがとうございます
こういうのを作れる人って
そろそろ食べごろかな~
点の記」
渋柿の皮を剥いて吊るし寒風に晒すと美味しい干し柿が出来ます
小さいときを思い出します
“劇中に出てくるどら焼きを作ってみた”でしたw
PR
←No.296No.295No.294No.293No.292No.291No.290No.289No.288No.287No.286