人気商品の玉手箱や~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東京では7月の今日、お盆の入りです。 細長い「おがら」を、ポキポキと折りまして、 素焼きのお皿の上で火をつけます。
新盆の時に、みどりが見立てた盆ちょうちん。 きれいに光が回る
夏休み終わっちゃったけど
15日は母の新盆。 東京は新暦でやるけど、何だか感じが出ない。 お盆はやっぱり真夏、夏休みの終りが気になり始めたころの あの気分とともにやってくるのがぴったりくる。 はてさて何をどうしたものかと悩む。
というわけで、今年のお盆は父が亡くなって初めて迎える「新盆(初盆)」です。 実家の仏間に白い提灯を飾ったというので、夕食がてら今日見てきました。 夕方に着いた時はまだ外が明るくて。
お盆 新盆の詳細ページへのリンク
お盆です。 このあたりは、お盆は7月なのです。 子どものころ、 なんで8月中旬をお盆休みというのか、 まったく理解できなかった・・・ 父の新盆。 去年は、 亡くなってすぐにお盆で、まだアノヨへ行ってなかったのです。 午後から実家へ行って
京都の「大文字送り火」 ☆新盆は 、四十九日がお盆前に済まない場合は、 霊がまだあの世につかないとされ翌年になる。 ウチはダンナが5/9 義兄が6/18に四十九日だったので、二人とも今年です。 新盆には白張り提灯を用意し、、送り火で一緒に焚く
地元、函館では7月がお盆です。 今年は父の新盆ということで、特別な日。 11月には一周忌です。 月日が経つのは早いですね。
今日からお盆。 初めて帰ってくる父が迷わないようにあかりを灯すように咲いたカサブランカ。 今年の花はいつもより大きく綺麗です。 夕方には迎え火を焚き、提灯を灯しました。 夕闇の中でも白いカサブランカは輝くように明るく見えていました。
ひとつぶのマスカット
新盆の時に、みどりが見立てた盆ちょうちん。 きれいに光が回る
夏休み終わっちゃったけど
15日は母の新盆。 東京は新暦でやるけど、何だか感じが出ない。 お盆はやっぱり真夏、夏休みの終りが気になり始めたころの あの気分とともにやってくるのがぴったりくる。 はてさて何をどうしたものかと悩む。
というわけで、今年のお盆は父が亡くなって初めて迎える「新盆(初盆)」です。 実家の仏間に白い提灯を飾ったというので、夕食がてら今日見てきました。 夕方に着いた時はまだ外が明るくて。
お盆 新盆の詳細ページへのリンク
お盆です。 このあたりは、お盆は7月なのです。 子どものころ、 なんで8月中旬をお盆休みというのか、 まったく理解できなかった・・・ 父の新盆。 去年は、 亡くなってすぐにお盆で、まだアノヨへ行ってなかったのです。 午後から実家へ行って
京都の「大文字送り火」 ☆新盆は 、四十九日がお盆前に済まない場合は、 霊がまだあの世につかないとされ翌年になる。 ウチはダンナが5/9 義兄が6/18に四十九日だったので、二人とも今年です。 新盆には白張り提灯を用意し、、送り火で一緒に焚く
地元、函館では7月がお盆です。 今年は父の新盆ということで、特別な日。 11月には一周忌です。 月日が経つのは早いですね。
今日からお盆。 初めて帰ってくる父が迷わないようにあかりを灯すように咲いたカサブランカ。 今年の花はいつもより大きく綺麗です。 夕方には迎え火を焚き、提灯を灯しました。 夕闇の中でも白いカサブランカは輝くように明るく見えていました。
ひとつぶのマスカット
PR
最新記事
(02/27)
(02/10)
(02/04)
(01/31)
(01/27)
(01/21)
(01/15)
(01/12)
(01/08)
(01/03)
(12/30)
(12/25)
(12/20)
(12/16)
(12/11)
(11/29)
(11/26)
(11/21)
(11/18)
(11/14)
(11/11)
(11/07)
(11/04)
(11/01)
(10/29)
アーカイブ
最古記事
(04/19)
(04/19)
(04/20)
(04/20)
(04/20)
(04/21)
(04/21)
(04/21)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/24)
(04/24)
(04/25)
(04/25)
(04/25)
(04/26)
(04/26)
(04/26)
(04/27)
(04/27)